古民家暮らし&投資ブログ始めました!

皆さんこんにちは。
古民家暮らし投資家ゲンジュといいます。
古民家で暮らし始めたのは2022年4月からです。
元々古民家には興味がありましたが、自分には無縁と思っていました。
今回はまずはそんな古民家暮らしを始めたきっかけを書いていきます。
その他に私は資産運用もやっているので、運用状況なども公開していきます!
古民家暮らしのきっかけ
古民家暮らしを始めて気付けば8か月経とうとしています。
元々安めの中古住宅を探していました。
500万ぐらいの価格で一人暮らしできるような物件です。
もしくは価格が落ちにくい地域の住宅なども検討していました。
そんな物件を探している中で見つけたのが、、、、。
この築100年の古民家です!!
この物件の価格は700万円でした。
この古民家なんとリフォーム済み物件なんです!
家の中を内覧して、悩んだ末購入を決意!
※家の中はまた今度。
古民家で暮らすことになりました。
世の中には色んな人がいるので僕みたいな人がいてもいいのかなと思いました。
暮らしている中で、大変なことも多かったです。
夏は暑い、給湯器は自分の物ではないと言われる。
家を購入する大変さを思い知りました。(暑いのは家のせいか(笑))
そんな古民家での暮らしをコツコツ書いていくのでよろしくお願いします。
資産運用を始めたきっかけ
資産運用と言っても色々あります。
株式・FX・仮想通貨などリスクの高い物から低いものまでいろいろあります。
そんな中で私がやっているのが、、、。
- つみたてNISA(投資信託)でのインデックス投資満額(年間40万)
- 個別株投資(日本株・米国株)
- ETF
- 少しだけ仮想通貨(最近は塩漬け状態(笑))
以上の投資をやっています。
※↑は一年ぐらい前の運用状況です。
正直、投資信託だけでも将来のための資金は貯まりそうなんです。
仮想通貨は夢見ています(笑)
まともな資産運用を始めたのが、リベ大の両学長の動画に出会ってからです。
元々は賃貸の事について調べていたら、資産運用にたどり着きました。
右肩上がりの投資先に投資をすることで将来へ資産を増やします。
きっかけはこんな感じで、詳細はまた別の記事でお話します。
まとめ
今回は古民家で暮らし始めたきっかけ。
資産運用を始めたきっかけ。
などについて書いていきました。
将来へお金を回すのもいいですが、現在も楽しみたい。
その一心で古民家を購入しました。
古民家での暮らしと資産運用の事をこのブログで発進していきます。
興味のある方はどうぞよろしくお願い致します。