つみたてNISA資産運用状況公開!3年間の運用成績やいかに!

皆さんこんにちは。ゲンジュです。
久々の更新となりました。
前回の投資に関する更新は6月でしたので、現在の状況は自分でも久しぶりに見ます(笑)
誰かが言ってた個人的に好きな言葉が、、、。
「投資をする上でリターンが大きかった人は、忘れてた人か亡くなっていた人」らしいです(笑)
私は前者でした。
投資先もちゃんと選んだうえで、あとは放置してるのが良いかもしれませんね。
さて、前置きが長くなりましたが資産運用状況行ってみましょう!
資産運用状況の解説
まず先にお伝えしなければならないことがあります。
以前投資していた。
e MAXIS Slim米国株式(S&P500)は新NISAが始まる前に売却してしまいました。
12か月ほど投資をして3万ほど+でした。
スクリーンショットを撮るのを忘れていました(泣)
個人的には満足のいく結果でした。
つみたてNISAで運用していなかったのでしっかり税金持ってかれました(笑)
つみたてNISA資産運用状況
さて、これからが本題です。
私がつみたてNISAで運用している。
e MAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)!!
上記の運用状況を見ていきましょう。
現在の運用状況はなんと、、、。
+21.66%
前回見た6か月前は約22万+でした。
今回は約25万+になっています。
驚異的な数字ですね。
銀行に置いていてもこうはなりません。
新NISAについて
来年2024年から新NISAが始まりますね。
新NISAでは積み立て投資枠が年間120万円まであります。
私個人的には月10万円は厳しいのが現状です。
なので、現在の投資枠年間40万円を60万円のする予定です。
私のお給料ではこれが限界(笑)
また余剰の資金が出来れば追加投資予定です。
まとめ
今回は資産運用状況について見ていきました。
結果を見てみていかがだったでしょうか?
個人的にはうまくいきすぎていると思っています。
今後は暴落などくる機会もあると思います。
優良な投資先に投資していれば慌てずとも良いです。
安い価格で購入できると思ってしっかりと継続して投資しましょう。
来年2024年からは新NISAも始まります。
今後もしっかりとつみたて投資をしていきます。
なので、たまにまだやってるのかと見に来ていただけると幸いです。
ここまで見ていただきありがとうございました。
また来月か、暴落など起きれば資産の状況を公開します。
その時はよろしくお願いします。
写真は家で栽培している大根です。
僕の資産とも大根も立派に育ってほしいです(笑)